service

サービスについて

tree press

ツリープレス

当店1番人気のツリープレス

ツリープレスとは、エステティシャンの手の代わりに、職人が作ったヒノキの棒を加工して作られた特殊な道具を用いてマッサージをする方法です。
ヒノキの棒は、木の温もりが人の指のように柔らかな感触で、デトックス効果やリラックス効果があります。人の手をイメージした形状になっているため、道具を使っていながらエステティシャンの手を表現することができるのです。

menu_05

こんな人におすすめ

effect

ツリープレスの効果

ボディラインを整え、リラックス効果も

ツリープレスで使用している道具は、ボディメイキングのために綿密に計算されており、体の固くなった筋肉の緊張を効果的に和らげるように設計されています。その結果、筋肉の緊張を解消し、リラックスを促進するだけでなく、ボディラインを整えるのにも役立ちます。例えば、肩や背中、腰などの特定の部位に対して使用することで、効果的にコリをほぐし、姿勢の改善にもつながります。
service_14

デトックス効果

リンパの流れを促進することで、体内に溜まった老廃物を効率的に排出する手助けをします。これにより、体内の毒素が排出され、全身の疲労回復を促進します。また、リンパの流れが改善されることで、むくみの解消にもつながります。

service_15

Treatment details

ツリープレスの施術内容

二の腕の余分な脂肪・むっちりと張った腰・たるんだヒップ・ふくらはぎなど、体のあらゆる部分に対応できるのがツリープレスの特徴です。身体のラインにぴったりとフィットする形状のツリーは、手では届かないインナーマッスルにも効果的にアプローチできます。この特別な形状により、気になる部位に直接アプローチでき、手によるエステよりも数倍速くスリムなボディを実現します。さらに、でこぼこした脂肪にも効果的です。
service_16

ツリープレスは、痛みや肌への負担がほとんどないのが特徴です。このセラピーで使用されるヒノキの棒は、きめが細かく、なめらかな肌触りを持っています。木のカーブが身体にぴったりとフィットし、密着感があります。
施術は「気持ちよい」と感じる範囲内で行われ、多少の痛みを感じても抵抗なく続けられる程度で行われるため、耐えなければならないような痛みはありません。痛みを感じると筋肉が緊張してしまい、効果が期待できなくなってしまうためです。初めての施術の場合は、優しい加減で筋肉をほぐしてもらうことをお勧めします。

menu_05

myofascial release

筋膜リリース

筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。筋膜リリースは、筋膜を柔らかくし滑りを良くすることで、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大します。この方法は、筋膜の委縮や癒着を引き剥がし、引き離し、こすって正常な状態に戻すことを意味します。筋膜リリースが「筋膜はがし」とも呼ばれるのは、この手法に由来しています。
service_04

こんな人におすすめ

effect

筋膜リリースの効果

関節の可動域を拡大させる

筋膜リリースにより筋膜の滑りが良くなると、筋肉が柔らかくなり、関節の動きがスムーズになります。筋膜が正常な状態に戻ることで、筋肉同士や筋肉と他の組織の間で摩擦が減り、自由に動けるようになります。これにより、関節の可動域が広がり、柔軟性が向上します。

service_18

デトックス効果

筋膜リリースにより筋肉の緊張やこわばりが解消されると、血流が改善され、酸素や栄養素が筋肉に行き渡りやすくなります。これにより、筋肉の疲労が回復しやすくなり、炎症が軽減されます。肩こりや腰痛などの慢性的な痛みは、筋肉の緊張や血流不良が原因であることが多いため、筋膜リリースによる筋肉のリラックス効果が痛みの軽減に繋がります。
service_17

Treatment details

筋膜リリースの施術内容

筋膜リリースは、自分の身体の硬い部分や伸びにくい部分を感じ取りながら、ゆっくりと呼吸して行います。固まったコラーゲン繊維やエラスチン繊維を解きほぐすために、時間をかけて無理せずに行うことが重要です。最初は20秒から30秒間伸ばし、痛みを出さないように注意しながら、徐々に90秒以上行えるように慣らしていきます。時間をかけて行うことで、筋膜が効果的にほぐれ、柔軟性が向上します。
service_05

Posture improvement

姿勢改善

姿勢を整えると、胸部が開きやすくなり、呼吸が深くなることで、基礎代謝が上がります。その結果、消費カロリーが増える、腸内環境が改善するなどのメリットも。正しい姿勢は、健康な体を維持するために欠かせない要素なのです。
service_19

こんな人におすすめ

effect

姿勢改善の効果

本来の位置に戻し健康的な身体へ

姿勢改善は健康にも大きな影響を与えます。正しい姿勢を維持することで、内臓の位置が適正な位置に戻り、消化や呼吸がスムーズになります。これにより、消化不良や便秘、呼吸器系のトラブルが改善されることがあります。また、血液循環が良くなり、全身の新陳代謝が活性化するため、自然と痩身効果も期待できます。巻き肩の方や、猫背矯正にも効果があるので、スポーツの質を向上したい方などにもおすすめです。

service_20

姿勢改善で見た目が変わる

姿勢改善を行うことで、見た目が劇的に変わります。正しい姿勢を保つことで、背筋が伸びて身長が高く見え、全体のスタイルが引き締まります。これにより、自信を持って歩くことができ、周囲に与える印象も大きく変わります。
また、姿勢が整うことにより心がリフレッシュされ、ストレスが軽減されます。集中力や生産性が向上し、精神的な面でも、姿勢改善はポジティブな影響を与えます。

service_22

Treatment details

姿勢改善の施術内容

姿勢改善では、自分の姿勢を客観的に見て背骨の曲がりや肩の位置、頭の傾きなどを確認します。姿勢チェックと可動域テストを行った後、ストレッチなどを通じて硬くなった筋肉を緩め、可動域を広げます。1度のご来店だけでは、すぐに元の悪い姿勢に戻ってしまいます。自宅でのストレッチや、定期的なご来店をおすすめしております。

service_21

FLOW

施術の流れ

01

お客様のお肌の状態・生活環境などのカウンセリング

02

ツリー(木)で施術部位をマッサージ

02

今後のホームケアやお身体の状態をお伝えするアフターカウンセリング

施術を受けられない方

施術の流れ

・筋膜の状態をチェックし、癒着している部位を特定

・指の腹や肘を使った圧を徐々に強め、筋膜に働きかける

・リリースされた筋膜が滑らかに動くように、動作を誘導する